自動車保険の相場!軽自動車ってどれくらい?
自動車保険の相場が知りたい人は多いですね。
特に軽自動車は多くの人に人気がありますし
保険料が高いと言われる若い人が乗る事も多いです。
そういった背景もあり保険料の相場が気になるのかもしれませんね。
という事で、ここでは軽自動車の保険料の相場について
解説していきます。
軽自動車の自動車保険料を車種別に比較
軽自動車といっても色々な車種がありますので
人気の車種で保険料を比較してみました。
見積り条件
年齢条件 | 21歳以上 |
---|---|
等級 | 6等級 |
使用用途 | 家庭用 |
距離区分 | 3000km以下 |
記名被保険者 | 21歳 |
免許証 | ゴールド以外 |
運転者限定 | 本人に限定 |
車両保険 | 免責5-10 |
限定 | 本人限定 |
人身傷害 | 3000万円 |
契約者 | 本人 |
搭乗者傷害 | 無し |
デイズ(B21W) | 122.050円 |
---|---|
ハスラー(MR31S) | 122.710円 |
EKスペース(B11A) | 124.680円 |
タント(DBA-LA600S) | 123.370円 |
N-BOX(JF2) | 125.990円 |
人気の軽自動車を同じ条件で見積もりを出してみた結果
上記のような保険料になりました。
見積もりを出した保険会社はソニー損保でしたので
他の保険会社では、また違った保険料になると思います。
(※今回とは違う条件ですが、タントの保険料を
同じ条件で複数社で比較してみた結果は
こちらのページで紹介しています。
>>タントの自動車保険の相場 )
車両保険は130万円〜170万円くらいの幅でしたが
保険料は数千円の違いですね。
個人的にはこれくらいの差であれば
好きな車種を選んでも良いのかなと思います。
ちなみに20歳以下の全年齢で見積もりを出してみましたが
それほど大きく保険料は変わらないようです。
試しにN-BOX(JF2)で保険料をチェックしてみましたが
135.250円という結果でしたので、約1万円ほどの違いです。
月にすると約850円くらいの違いでしょうか。
さらに、同じ条件で年齢を26歳にしてみたところ
保険料は83.510円まで下がりました。
ここまで調べたので、ついでに30歳でも調べてみました。
すると、30歳では70.210円という保険料に。
ここまでの結果を見るとわかるのですが
保険料の相場は『25歳』と『26歳』の間で
大きく保険料が変わるようですね。
『軽自動車の自動車保険の相場はいくら?』
と言われると、個人の条件によって変わってきますので
何とも言えないところです。
しかし、車種別で考えてみた場合は
それほど差がないので、保険で車種を選ぶ必要はなさそうです。
保険料は一括見積もりサイトを使えば5分ほどで概算がわかるので
その結果をみて比較してみると良いですよ。